【NFTの確定申告】クリプタクトの使い方解説【メタマスクのデータ取込も可能!】

当ページのリンクには広告が含まれています。

確定申告いやだ!
NFTの確定申告はもっといやだ!

そう感じている人は多いかと思います。

ししとう

僕も確定申告という言葉を聞くだけで (≧△≦) な顔になります。笑

年末になると収益を計算するのも楽しいですが、税金という言葉がチラチラしますよね…
特に 仮想通貨やNFTの確定申告はややこしい と言われています。

確定申告を楽に乗り切る方法はズバリ!
クリプタクトの有料プラン を使うこと!

クリプトタクトとよく覚え間違いされますが、正式名はクリプタクトです。

クリプタクトを簡単に紹介すると

  • 利用者数No1の仮想通貨損益計算ツール
  • アップロードだけで損益が分かる!
  • メタマスクにも対応!
    (有料プランに申し込み時のみ)

クリプタクトは税理士にも多く利用されている 信頼できる損益計算サービス です。確定申告が不安な方にはぜひとも手に取ってほしいツールですね!

確定申告の作業負担を減らすには使わない手はないってことです!

そこで、今回はクリプタクトを使った損益計算の方法を画像付きで細かく解説します。

本記事を読むことで仮想通貨やNFTの確定申告の準備ができるので、不安解消には最適ですよ!

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

著者「ししとう」は税理士ではないため、個人の税金相談はできません。税金の計算などは「事例でわかる! NFT・暗号資産の税務」を参考に記事を書いていますが、現状、不透明な部分も多くはっきり書けないのが現状です。そのため、詳しい取引の判断については税理士の方にご相談ください。

目次

クリプタクトの特徴

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

クリプタクトは仮想通貨の確定申告に備えて損益計算ができるツールです。

運営会社株式会社pafin
設立2018年1月
利用者数10万人超
利用料金無料~
クリプタクトの概要

損益計算ツールのクリプタクト自体は、会社設立前の2017年12月にリリースされ、今もなお利用者が拡大し続けています。

クリプタクトの料金体系

クリプタクトの料金体系は下記の通りです。

スクロールできます
機能無料プランお試しプランライトプランスタンダードプランアドバンスプラン
料金/年¥0¥8,800¥19,800¥33,000¥55,000
年間取引件数50件500件5,000件50,000件1,000,000件
海外取引所対応
カスタム取引
DeFiの対応
取引履歴
ダウンロード

無料で使い始めることができますが、NFTの取引を記録するには「カスタム取引」が対応しているプランに加入する必要があります。

どれを使うべき?という方に各プランの選び方をまとめてみました。👇

クリプタクトの料金プランの選び方
  • 試しで利用したい方
    →無料プラン(年間取引50件まで)
  • NFT初心者
    →お試しプラン(8,800円/年)
  • 海外取引所を利用している方
    →ライトプラン(19,800円/年)
  • DeFi利用者(メタマスクのデータを自動取込したい方)
    →アドバンスプラン(55,000円/年)
ししとう

僕はお試しプラン(8,800円)に加入しています!

クリプタクトの特徴

クリプタクトの特徴は下記の通りです。

  1. ユーザー数が多い
  2. 初心者でも簡単に操作可能
  3. 対応取引所とコイン数業界No1
  4. ポートフォリオが見やすい
  5. 税理士や公認会計士も利用

ユーザー数が多いため、TwitterやGoogle検索での解説を見る機会が多く、初心者でも操作に悩むことが少ないです。

「みんなが使っている」 が連鎖して、クリプタクトのユーザー数が伸びていることもポイントですね!

ししとう

解説記事には大変お世話になりました笑

本記事では僕が困った点も含めて細かく使い方を解説しています!

クリプタクトのメリットについては下記記事で詳しく解説しています。

≫【関連記事】クリプタクトの口コミ・評判とは

仮想通貨やNFTの確定申告でクリプタクトをおすすめする理由

確定申告でクリプタクトをおすすめする理由は大きく二つあります。

クリプタクトをおすすめする理由
  • 手動ツールを使った場合、損益計算にかなりの時間を要するため
  • クリプタクト以外の損益計算ツールを使った場合、解説記事が少なく、調べるのに時間を要するため

順に解説していきます。

もし損益計算ツールを使わなかったら?

まず、損益計算ツールを使わずに確定申告しようとした場合を考えます。

ツールを使わなかった場合にしなければいけないこと👇

  1. スプレッドシートなどに仮想通貨やNFTの取引を記録
  2. NFTで税金が発生するポイントや計算方法を理解する
  3. スプレッドシートに税務のルールや計算方法を反映させる
  4. 損益を正しく計算する

上記の対応が必要になってきます。

ししとう

個人でやると3~5日程度かかるので、おすすめしません…

僕は自前のスプレッドシートにまとめたのでよくわかります。笑

  • 税金の勉強したくない
  • 確定申告の準備を時短したい
  • ちょっとくらいならお金は払う

という方は損益計算ツールを使うことをおすすめします!

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

スプレッドシートで十分という方はこちら!

当ブログでは個人の損益計算用にスプレッドシートを公開しています。
≫スプレッドシトはこちら
≫スプレッドシートの使い方はこちら

クリプタクトを使うべき理由

では損益計算ツールを使ったとして、なぜクリプタクトがおすすめされるのでしょうか。

クリプタクト以外にも Gtax Koinly というツールもあるけどなんでダメなの?

僕が他のツールと比較してクリプタクトがいいと思った理由は下記の通りです。

  • 解説記事が圧倒的に多いので、ググればわかるという状態
  • Gtaxは解説記事や利用者の声が少ない
  • Koinlyは英語のため、翻訳が必要

ググればわかる状態になっていますし、Twitterで質問しても答えてくれる確率がGtaxよりも高いです。

ししとう

最終的には好みになりますが、「みんなが使っている」というのは大きな判断基準になっていますね!

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

もうちょっと他ツールを比較したい!という方は下記記事で本音レビューしていますので参考にしてください。

≫【関連記事】おすすめの損益計算ツール3選【税金対策】

クリプタクトの使い方解説

ではここからはクリプタクトの使い方を解説していきます。

使い方の流れは下記の通り。👇

クリプタクトの使い方
  1. クリプタクトに登録
    →クリプタクトHPへ
  2. 履歴データを準備する
  3. NFT(メタマスク)の取引履歴をクリプタクト用に成形
  4. クリプタクトにアップロードする

次の章から画像付きで解説します!

1:クリプタクトに登録

まずはクリプタクトに登録します。
(登録は無料です!)

ただし、NFTの取引について損益計算する場合は下記表の「カスタム取引」に対応しているプラン に入る必要があります。

スクロールできます
機能無料プランお試しプランライトプランスタンダードプランアドバンスプラン
料金/年¥0¥8,800¥19,800¥33,000¥55,000
年間取引件数50件500件5,000件50,000件1,000,000件
海外取引所対応
カスタム取引
DeFiの対応
取引履歴
ダウンロード
ししとう

僕は一番安い「お試しプラン」にしました!
正直お試しプランで全く問題なしです!

ただし、もっとラクしたいという方は、お財布と相談して 55,000円のアドバンスプラン に入りましょう。
お試しプランとアドバンスプランの作業量の違い👇

  • お試しプラン(¥8,800)
    ➡メタマスクのデータを手動で加工してアップロードする必要がある。
     (人によっては1日作業になる・・・?笑 ちなみに僕は半日。)
  • アドバンスプラン(¥55,000)
    ➡メタマスクのデータをそのままアップロードできる。
ししとう

どこまでお金を掛けて、楽にするかは自身の空き時間や利益などと相談して決めてください!

①登録手順

では登録方法を解説します。まずは下記ボタンよりクリプタクトの公式ページに行きましょう。

STEP
公式ページにアクセスする

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

STEP
「無料アカウント登録のボタン」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
メールアドレスを登録して「送信する」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
メールのアドレス確認のURLをクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
パスワードを設定
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
ログイン
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
「総平均法」のまま「続ける」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
初期設定は完了
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

各取引所の取引データをアップロードして、クリプタクトで遊んでみましょう!

②有料プランの申込方法

有料プランを使う!と決めている方は次の手順でプラン変更を行いましょう。

STEP
右上のアドレスをクリックして、アカウントをクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
プラン設定タブで「プランを変更する」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
使いたいプランの右にある「選択する」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
支払方法を入力して「支払いを確定する」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

これで有料プランの利用ができます!

2:履歴データを準備する

次にクリプタクトにアップロードする履歴データを準備します。

①仮想通貨取引所の履歴をダウンロード

まずは使っている仮想通貨取引所から今までの履歴データを全てダウンロードします。

ししとう

ポイントは 今までのもの全て です!

仮想通貨の損益計算は過去取引も加味して計算する必要があるため、2020年から取引を行っている場合は2020年の履歴データからダウンロードしましょう。

「コインチェック 履歴データ」等で検索するとダウンロード方法を紹介した記事がたくさん出て来るので参考にしてくださいね。

コインチェックとBITPOINTについては下記記事で紹介しています。

≫【関連記事】仮想通貨(暗号資産)の取引履歴確認方法

②NFTの取引履歴をダウンロード

NFTの取引履歴もダウンロードする必要があります。

今回はエンさんのツール「Payment History」を紹介します。👇

ししとう

使い方はウォレットアドレスを入れて、表示された履歴を「Export」するだけ!
見やすいデータがダウンロードできます!

3:NFT(メタマスク)のカスタムファイルを作成(重要!)

ここからが執念場です。

ししとう

長い作業になるため、一度休憩してもいいかもしれません。

①クリプタクト専用フォーマットをダウンロード

まずはクリプタクトにアップロードするためのフォーマットをダウンロードします。

ししとう

どちらでも大丈夫!
Excelの方が楽かもしれません!

②必要情報をコピペ

先ほどダウンロードしたクリプタクト専用フォーマットにエンさんのツールでダウンロードしたメタマスクの取引履歴を貼り付けていきます。

各項目のコピペ先は下記の通りです。👇

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

エンさんのデータでは色が塗っている箇所以外は使いません!

クリプタクト専用フォーマットの各項目の意味は下記の通り。👇

項目内容入力例
Timestamp取引の日付2016/12/23 12:23:34
Action取引の内容
BUY/SELL/SENDFEE 等
BUY
Source取引所の名前など
OpenSea やミントサイト 等
OpenSea
BaseNFTの名前CNP #17199
VolumeNFTの数1
PriceNFT1つあたりの価格2.501
CounterNFTの通貨ETH
Feeガス代や手数料0.000151
FeeCcyガス代の通貨ETH
CommentメモCNP #17199をミント
ししとう

主に上記を参考に入力するとオッケーです!

各項目のコピペが終わると、一番右のComment欄にわかる範囲で取引内容をメモしていきましょう。
ちょっと時間はかかりますが、「早押し失敗したなぁ」や「こんなNFTかったなぁ」と思い出せるので楽しいですよ!

③クリプタクト用に書き換え

ここからはクリプタクト専用フォーマットに書き換えを行っていきます。
現在の状況はこんな感じ👇

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

クリプタクト用に成形する方法を解説していきますね。

不要な行は削除する

エンさんのデータではエアードロップでもらった不要な詐欺NFTも含まれています。また、損益計算には関係ない行も含まれているため、削除しましょう。

削除する行の例👇

  • Action「FreeMint/AirDrop」と書かれているもので「Fee」が0の行
    ➡NFTの受取に該当する行
     ただし、時価のあるNFTを受け取った行は残しておく。
     例)CNPを貰った 等
  • Receive行
    ➡ETHの受取のため、損益には関係なし

Action列ごとに行を変更していく

ここからはAction列の内容ごとに説明します。

下記Actionはガス代のみ発生する取引のため、Action列を「SENDFEE」に書き換える。その他の列については「(QA)ガス代のみ発生時の入力」参照。

SafeTransferFrom
NFTを送信した時の行
CancelOrder
NFTのオファーをキャンセルした時の行
Send
通貨を別ウォレットに送信した時の行
SetTokenLockOfTokenOwner
NFTをウォレットにLockした時の行
SetApprovalForAll
「SetApprovalForAll(承認行為)」をした時の行
TX Error
NFT取引でミント失敗した時の行
Approve
承認行為をした時の行

 

下記取引はNFTを購入する取引のためAction列を「BUY」に書き換える。その他の列については「(QA)NFT購入時の入力」参照。

Buy
OpenSea等でNFTを購入した時の行
Mint
ミントサイト等でNFTをミントした時の行
BidWon
オファーしたNFTが承諾されたときの行
Claim/MintBatch
フリーミント等でNFTを手に入れた時の行

 

その他の取引についてはそれぞれ個別で説明します。

Sell/DistributionSell
NFTを売った時の行
➡「(QA)NFT購入時の入力」参照。
Deposit/DepositEtherFor
スワップした時の行
例)ETHをWETHに変えた 等
➡「(QA)スワップ時の入力」参照。

これらの書き換えが完了すると、クリプタクトへアップロードするデータが完成です!

ししとう

お疲れさまでした!!

(補足)NFT取引の入力例

NFT購入時の入力

NFTを購入した場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記の通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BUY」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに「数量」
  • Priceは「1体当たりの価格」
  • CounterとFeeCcyは「ETH」
  • Feeには発生したガス代

発生したガス代などの 経費を取得価格に算入させる考え方 もあり、税理士さんによっても意見が分かれます。もし算入させる場合はPriceにガス代を加えてFeeを0で記入します。ガス代を参入させない場合はガス代は別途Feeに記入します。詳しくは税理士さんに相談するなり、ご自身で判断をお願いします。

2体同時にミントした場合、「USER-APP」のvVlumeを「2」と記載することができますが、1体追加購入した場合、購入価格が混ざってしまうので「USER-APP #00000」 等と1体ずつ記入するのがおすすめ です。

NFT売却時の入力

NFTを売却した時の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記の通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「SELL」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに「数量」
    基本は1
  • Priceは「売却価格」
  • CounterとFeeCcyは「ETH」
  • Feeには発生したガス代
ガス代のみ発生時の入力

ガス代のみ発生する取引の場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「SENDFEE」
  • Baseに「ETH」
  • Volumeに「ガス代」
  • Priceは「空白」
  • CounterとFeeCcyは「JPY」
  • Feeには0を入力する
スワップ時の入力

ETHをWETHに交換した場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BUY」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに「交換数量」
  • Priceは「1」
  • Counterは交換前の通貨
  • Feeには発生したガス代
  • FeeCcyは「JPY」

どの通貨とどの通貨を交換するかにもよるので、下記HPも参考にしてみてください。
≫スワップ・仮想通貨同士の交換の入力方法

フリーミント時(ガス代発生)

フリーミントでガス代だけかかった場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BUY」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeは「1」
  • Priceは発生したガス代
  • CounterとFeeCcyは「ETH」
  • Feeは「0」

上記の記入例は発生したガス代などの経費を取得価格に算入させている入力方法です。参入させるかどうかは税理士さんによっても意見が分かれるので、ご自身で判断いただくようお願いします。もし算入させない場合はPriceを0、ガス代をFeeに記入します。

GiveawayでNFTをもらった時

GiveawayでNFTをもらった場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BUY」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに「1」
  • 円換算したNFTの時価を記入
  • CounterとFeeCcyは「JPY」
  • Feeは「0」

NFTをGiveawayでもらった場合は贈与税の対象となり、110万円以下は非課税となります。そのため、損益計算から外すよう、Priceを円換算した金額にして、通貨を「JPY」で処理します。

NFTを生成した時(ガス代発生)

NFTを生成した場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BUY」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに生成した数量
  • Priceには発生したガス代
  • CounterとFeeCcyは「ETH」
  • Feeは「0」

上記の記入例は発生したガス代などの経費を取得価格に算入させている入力方法です。参入させるかどうかは税理士さんによっても意見が分かれるので、ご自身で判断いただくようお願いします。もし算入させない場合はPriceを0、ガス代をFeeに記入します。

Giveawayであげた時

Giveawayであげた場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • 発生したガス代とNFTを渡す行を分けて記入
  • Sourceは任意
  • Action列はどちらも「REDUCE」
  • Baseにはガス代行→ETH、NFT行→USER-○○
  • Volumeにはガス代行→発生したガス代、
    NFT行→「1」
  • CounterとFeeCcyには
    ガス代行→「JPY」、NFT行→「ETH」
  • Feeは「0」

「REDUCE」を選択することにより、経費にも損益にも含めず数量を落とすことができます。NFTをGiveawayした場合は損失にならないのでREDUCEが適切ですね。ガス代を経費に含めるかどうかはご自身で判断をお願いします。経費に含める場合は「ガス代のみ発生時の入力」例を参考にしてください。

NFTが詐欺によって盗まれた時

NFTが詐欺によって盗まれた場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「REDUCE」
  • Baseには「USER-○○」の形で入力する。
    ※○○はNFT名を入れ、半角数字・半角英大文字・(#)が15桁まで入力可能。小文字はダメです!
  • Volumeに「1」
  • CounterとFeeCcyには「ETH」
  • Feeは「0」

「REDUCE」を選択することにより、経費にも損益にも含めず数量を落とすことができます。残念ながらNFTが詐欺によって盗まれた場合、損失で計上することはできませんので「REDUCE」で処理します。

ロイヤリティを受け取った時

NFTが詐欺によって盗まれた場合の入力例は下記の通り。👇

ポイントは下記通り。👇

  • Sourceは任意
  • Action列は「BONUS」
  • Baseは受け取った通貨
  • Volumeに受け取った数量
    ※上記例では0.001ETHの報酬
  • CounterとFeeCcyには「ETH」
  • Feeは「0」
バー忍した時

バー忍した時の処理ですが、会計処理不要でいいかと。詳しくはもざらしさんのツイートを参考ください。

4:カスタムファイルをアップロードする

各取引所からダウンロードしたデータと、自身で作成したNFT取引のデータをクリプタクトにアップロードしましょう。

NFT取引のデータをアップロードする場合は有料プランに変更する必要があります。
≫有料プランの紹介はこちら

STEP
取引履歴一覧の右にある「取引履歴追加」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
「ファイルをアップロード」をクリック
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
カスタムを選択
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
対象ファイルをドラッグしてアップロード
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
STEP
損益が表示されます
クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

僕は見事にマイナスでした。笑
手動で計算していた結果とも一致してるので間違っていないと思いますね。

(おまけ1)エラー対処法

アップロードを行うと下記のようにエラーが出る場合があります。

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

 

エラーの対象が少なければ、取引一覧より対象の取引を選択し編集することが可能です。

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

 

下記画面のように手動で変更することができるため、怪しい箇所を修正します。

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

数が多ければ、原因を特定してまとめてアップロードするのもいいでしょう!

アップロードするときは前に取り込んだファイルを削除することを忘れずに!

(おまけ2)ファイル削除方法

ファイルを削除する方法は下記の通り。
まずはアップロードする画面に行きます。👇

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

 

取引データを選択して「選択ファイルを削除」をクリックします。👇

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算

 

最終確認を行い、「履歴を削除」をクリックします。👇

クリプタクト 仮想通貨 NFT 確定申告 損益計算
ししとう

これでデータが削除されました!

クリプタクトのよくある質問

クリプタクトで損益計算後、確定申告はどうすればいい?

損益計算によって把握した損益を確定申告時に「雑所得」として申告します。
確定申告の全体の流れは下記記事を参考にしてください。
≫【関連記事】仮想通貨・NFTの確定申告方法

STEPN(ステップン)も対応している?

残念ながらSTEPNの自動対応はしておりません。カスタムファイルを作成し、STEPNの取引内容を記載する必要があります。
(参考)STEPNのカスタムファイルでの記載方法について教えてほしい

クリプタクトの支払いは経費にできる?

経費にできる可能性が高いです。最終的に税務署の判断になります。
(参考)クリプタクトへの支払いを経費にする方法を教えて

割引はある?

公式Twitterでたまに割引情報がシェアされます。

最近ではクイズに正解して割引が適用されるキャンペーンが開催されていました。

クリプタクトで損益計算!|まとめ

今回はクリプタクトの損益計算について手順を紹介しました。

基本的な操作については質問いただいても問題ありませんが、損益としてどう計算すべきかについては税理士ではないので個別回答はできません。

ししとう

詳しい話は税理士さんへ相談してください!

クリプタクトを利用することで、損益計算が楽になることは間違いありません。確定申告が不安な方はぜひ手にとってみましょう!

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次