【NFTの確定申告】メタマスクの税金と損益計算はクリプタクトで!わかりやすく解説

当ページのリンクには広告が含まれています。

こんにちは!ししとう(@NFT_shishito)です。

確定申告が不安…
メタマスクの税金計算って必要なの?

そう疑問に感じている人は多いかと思います。

結論、メタマスクの取引データも確定申告では必要 です。作業が不安な方は 損益計算ツール を利用することでその作業の手間を大幅に削減することができます。

ししとう

僕のおすすめツールは クリプタクト です!

そこで今回は確定申告の要否、メタマスクの損益計算の方法について解説します。

本記事を読むことで確定申告の不安がかなり軽減されますよ!

クリプトタクトとよく覚え間違いされますが、正式名はクリプタクトです。

クリプタクトを簡単に紹介すると

  • 利用者数No1の仮想通貨損益計算ツール
  • アップロードだけで損益が分かる!
  • メタマスクにも対応!
    (有料プランに申し込み時のみ)

クリプタクトは税理士にも多く利用されている 信頼できる損益計算サービス です。確定申告が不安な方にはぜひとも手に取ってほしいツールですね!

目次

NFT取引の確定申告は必要なの?

メタマスク 税金 損益計算 確定申告 NFT

そもそもNFT取引の確定申告は必要なのでしょうか?


利益を出していれば必要です!

すべての人が必要というわけではありませんが、NFT取引も立派な事業なので利益を出した場合は、国に申告する必要があります。

確定申告が必要な人

ではもう少し具体的に確定申告が必要かどうかについて解説しますね。

下記のフローチャートを参考にして 確定申告が必要かどうか を確認してみてください。👇

メタマスク 税金 損益計算 確定申告 NFT

上記の青色部分に該当すれば、確定申告が必要となります。

ししとう

20万円以下かどうかわからない人はとりあえず計算する必要がありますね!
 
本時期では確定申告の準備として クリプタクト をおすすめしています。

メタマスクの損益も把握する必要あり

NFT取引をしている方にとって、一番のネックは メタマスクのデータ です。

NFT取引によって収益を上げた場合は、その金額も確定申告する必要があります。そのため、メタマスク内の取引履歴から損益を計算しないといけない んですよね。

あんなのどうやって計算すればいいの…?

ししとう

メタマスクの取引から損益を把握するのって想像するだけでも大変ですよね…
 
ですが、損益計算ツールならだいぶ作業が軽減されます!

本記事の後半 ではメタマスクの損益を把握する方法について解説しています。

NFT取引の確定申告のFAQ

確定申告って何するの?

2月16日から3月15日の間に 昨年の収益を税務署に申告する行為 です。具体的には確定申告書を作成して、税務署に提出します。確定申告書をもとに計算された税金を納付します。

確定申告をしなければどうなるの?

確定申告をしないと下記のペナルティが発生する可能性があります。

  • 15%~20%の「無申告加算税」の支払い
  • 7.3%~14.6%の「延滞税」の支払い
確定申告までに何をしたらいいの?

確定申告までにすべきことは 昨年の所得の把握 です。所得の計算方法は下記の通りです。👇

所得 = 売上 - 経費(手数料や勉強代 等)

NFTのどんな取引に税金がかかるの?

NFT取引の税金計算で注意するのは下記の6つのパターンです👇

メタマスク 税金 損益計算 確定申告 NFT

昨年の全取引で「収益額 – 取得にかかった金額」が課税対象になります。

手数料などは費用に含めることができるの?

仮想通貨やNFTで経費計上にできるのは下記例です。

  • ガス代や手数料
  • 勉強のための書籍
  • NFTや仮想通貨セミナー
  • 副業専用のPC等

経費については下記書籍でリストが載っているので参考にしてみてもいいかもですね!

損益計算や確定申告の準備はクリプタクトがおすすめ

NFTや仮想通貨の取引をしている方にとってネックな確定申告ですが、クリプタクト という損益計算ツールを使うことでその作業もかなり軽減されます。

なぜクリプタクトがおすすめなのか

クリプタクトをおすすめする理由は下記の通りです。

  • 取引所・メタマスクのデータ取込が可能
  • 対応取引所とコイン数業界No1
  • 10万人以上が利用
  • ポートフォリオが見やすい
  • 税理士や公認会計士も利用
ししとう

データ取込機能があるため、損益計算の手間をかなり削減できます。

しかも!ユーザー数が多いので、分からないことがあれば TwitterやGoogle検索で解決することが多い のもポイントです!

同じサービスとして Gtax もおすすめですが、解説記事がクリプタクトに比べて少なく、クリプタクトの方が 初心者向け です。

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

【注意】有料プランに入る必要あり

クリプタクトは無料で使い始めることができますが、NFT取引の損益を計算する場合は有料プランに入る必要があります。

料金プランは下記の通り。👇

スクロールできます
機能無料プランお試しプランライトプランスタンダードプランアドバンスプラン
料金/年¥0¥8,800¥19,800¥33,000¥55,000
年間取引件数50件500件5,000件50,000件1,000,000件
海外取引所対応
手動取引
メタマスク取込
クリプタクト料金表

メタマスクのデータを全自動で取り込むには 年間55,000円 のプランに入る必要があります。

さすがに55,000円は高いので僕は年間8,800円のプランに入って手動取込で対応しています。笑

ししとう

カスタムファイルを作る必要がありますが、損益計算は自動でしてくれるので楽ちんです!
 
クリプタクトの年額費用は 経費 になります!

最初は無料なので下記のように使うのがおすすめです。👇

  1. クリプタクトを無料登録
  2. 無料で使ってみる
    (取引所データのアップロードは可能)
  3. いいと思ったら課金

僕も最初は無料で使ってましたが、気に入って課金しました!

実際に使ってみた生の声

僕は最初、仮想通貨やNFTの取引をスプレッドシートにまとめていました。

ですが、実際に掛かった 作業時間は約3日…

ししとう

スプレッドシートを使い慣れていたはずなのに…
 
しかも年間取引も150明細程度なのでそこまで多くはありません。

そんな時にクリプタクトの存在を知り、早速インストールして使ってみました。結果はご存じの通り、ドハマりしたので年間8,800円のプランに課金して、使い始めました。

メタマスクのデータ自動取込は対応していないため、カスタムファイルを自分で作る所から始めましたが、半日程度で作業は終わり、スプレッドシートの大変さを改めて思い知らされました。笑

ししとう

時間を買いたいなら クリプタクト に課金するのがおすすめです!

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

クリプタクトの使い方

メタマスク 税金 損益計算 確定申告 NFT

では肝心のクリプタクトの使い方を解説します。

クリプタクトの損益計算手順は下記の通りです。

クリプタクトの使い方
  1. クリプタクトをダウンロード
    →クリプタクトHPへ
  2. メタマスクの取引履歴をダウンロード
    →仮想通貨(暗号資産)の取引履歴確認方法
  3. クリプタクトアップロードデータを作成&取込
    →クリプタクトの使い方解説
  4. 損益確定!
ししとう

作業時間の目安は半日程度です。笑

詳細は各記事に分かれていますので、下記記事を参考にしてください。

≫【NFTの確定申告】クリプタクトの使い方解説

無料1分で登録完了!

※公式HPへ遷移します。

メタマスクの税金と損益計算はクリプタクトで!|まとめ

今回はメタマスクの税金と損益計算の必要性についてまとめました。

結論は下記の通りです。👇

  • 確定申告の要否は人によって異なる
  • メタマスクの取引は確定申告で必要
  • クリプタクトを使えば作業が軽減される
ししとう

僕もクリプタクトでかなり作業が減りました!

年間8,800円以上しますが、お金を掛ける価値は十分あるので確定申告で悩んでいる人はおすすめです。

それでは最後まで読んでいただきありがとうございました!

クリプタクトを簡単に紹介すると

  • 利用者数No1の仮想通貨損益計算ツール
  • アップロードだけで損益が分かる!
  • メタマスクにも対応!
    (有料プランに申し込み時のみ)

クリプタクトは税理士にも多く利用されている 信頼できる損益計算サービス です。確定申告が不安な方にはぜひとも手に取ってほしいツールですね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次